診療のご案内

丸の内メガネセンター

リンク集

緑内障

緑内障について

緑内障は、目の奥にある視神経が障害されて視野が狭くなる病気で、見えない場所(暗点)が出現したり、見える範囲(視野)が狭くなったりします。初期から中期には視力が良いので異常に気づくのが遅れやすく、気づいたときには既に視野がかなり狭くなっていることが少なくありません。病気の進行とともに視力も低下し、最悪の場合は失明に至ることもあります。

緑内障の原因

目の中には栄養分を含んだ房水という液が流れています。この房水の出口の障害により、眼内に防水が溜まり過ぎてしまい、眼圧が高くなることによって視神経が障害を受けます。体質により、眼圧が正常でも緑内障が発症することがあります。

緑内障の治療

緑内障でいったん悪くなった視力や視野を元通りに回復させる治療法はありません。薬物や手術で眼圧を適正な値に保ち、進行速度を遅らせることが治療の基本です。基本的には薬物療法から開始し、薬物で十分に眼圧が下がらない場合には手術を行います。

※当院ではドイツの「カールツァイス フォーラム」(データマネジメント・システム)を導入し、OCT(光干渉断層計:網膜の断層画像を撮影する検査)および視野計(視野のどこがどのくらい見えているか、見えていないかを調べる検査機器)で検査したデータを解析して、時系列で進行度の判定を行い、緑内障の管理と診断に有効活用しております。

  • Topへ